チーム登録するって言ったら駄目だしされました

この時期になると社会人サッカーチームは新年度の登録します。

そのため、この時期に新年度のメンバーが決定します。

 

今まで練習生みたいな感じで参加していたので、これからはいちようチームメンバーになります。

うちの監督から数多くの駄目だしorご指導を頂きました。

 

①ハーフやサイドバックの動きを観察しろ

②他のメンバーが希望している動きとは反対の動きをしている。相手オフェンスによせていくタイミングがわかっていないらしいです

③一つ一つの動きや判断が遅い

サイドハーフで中に入っていく動きが多い。もっとサイドを広く使う方が良い

サイドラインでプレイした方が、ボールを取られた後に攻められるリスクが中で取られるよりも低い。

 

だいだいこんな感じで、たくさん言われたので溜まっていたのかなとか思います。

唯一褒められたのはオフェンスの時の守備が良いとのことでした。

 

とりあえず、You Tubeでサイドプレイヤーの動きを研究もしくはJリーグでも観に行こうかなとか思います。

サイドハーフの好守

昔サッカーやっていた頃は、ボランチセンターバック、右サイドハーフやっていました。

今のチームで私は新参者でそんなに上手くないので、

出来るポジションが限られています。

サイド(左)か、FWあたりかなという印象です。

今は意識してサイドでプレーしています。

サイドはやはりフィジカル、特にスプリント能力が必要な印象です。

 

味方オフェンスが前向いてボール持ったときは縦に駆け上がり、

ボールを貰ってサイドから突破する。相手に攻め込まれそうな時は

ディフェンスラインまで戻る必要があります。

脚力が重要です。

足元で貰った時、ドリブルで抜けそうにないときは、ボランチにパスまたは

ディフェンスに戻しています。

相手ゴールに近くない場合、

無理して攻めるよりボールを保持することの方が賢明だと思っています。

 

今までサイドでボール持って、FWの足元によくパスしていましたが、

これは相手のDFに良く取られます。

そっからのカウンターをくらっていました。

相手DFの裏のスペースにスルーパス、もしくはアーリークロスを入れる方が

点に繋がるチャンスはあるし、カウンターをくらうリスクは少ないです。

 

ディフェンスをするときは縦の突破を防ぐことを、

一番に考えています。あとは攻めた後はすぐに守備に戻ることですね。

攻めたら守るを自分の中の約束事にしています。

きついときに走ったりするのは体力というよりメンタルの方が

重要な気がします。

強いメンタルがあるから体力がついてくるのかと思います。

 

サイドプレイヤーとしては、スプリント力、クロスの精度、

1対1で抜かれないことが資質だなと感じます。

 

 

 

 

 

はじめまして

30歳になって社会人サッカー始めました。

サッカーは小・中で学校の部活でしてました。

それ以降はやってないのでブランクはおよそ15年です。

30歳からでもまた昔のようにサッカーが出来るようになって、上手くなれるのか?

日々奮闘してサッカーがどうやったら上手くなるのか、ブログに書いていきたいと思います。